1985年10月6日
改称されるというので
行ってきました。
文字通り、「博物館明治村」の玄関口。
シャトルバスも駅前から出ていて、
明治村口行き特急も運転されました。が、
多くの列車は、犬山乗換。
駅前も狭く、犬山駅建て替えで、
犬山駅に集約されることになり、
この駅名は消える事となりました。
消滅する前に記憶の一コマ。
この日は、「岐阜信長まつり」で、
毎年、花電車が運行されました。
まだ撮った事がなかったので、
岐阜駅前でSHOT。暗・・・・。
「名鉄岐阜市内線 岐阜駅前」
新岐阜駅前から岐阜駅前へは、
常に回送状態でしたが、
写真では、ちらほらお客さんがいます。
岐阜の市内は道路が狭くて、
停留所がバッチリ有ったのは、ここだけ。
一番利用者が少ない停留所に
しっかりした設備がありました。
岐阜もだいぶ進化しましたね。
今日はこの辺りで。