中津川駅に到着しました!
かなり遠く感じました。
直角座席は、さすがに中学生でも
腰にきます。
車両基地の一般公開は、
停まっている車両を、
片っ端から撮るだけで、
何が面白いの?って思う方も
いらっしゃると思います。
確かに、芸術的な写真は難しいかも。
僕なんか、ただ記録するだけですけど、
今見直すと、撮っておいて良かったなという
写真もあります。
中津川機関区の管轄には、
明知線がありましたので、
「キハ52形」が配置されていました。
その明知線も、第3セクターに転換されるので、
さよならマークを掲出した
キハ52が展示されていました。
マイナーな機関区なのか、
人出はまばらで、余裕でしっかり撮れました。
反対側は、巨大な行灯式マーク。
整備庫には、飾りのないキハ52。
自然な感じで、こちらの方が日常ぽいです。
こちらは、キハ52体験運転用車両。
当時流行っていたテレビアニメ
すごい手作りです!
体験運転は盛況で、すでに整理券は予定数終了。
見るだけでした。
まだ展示車両がありますので、また次回に。
ここまでネガ32本目まで公開しました。
今日はこの辺りで失礼します。