現在、昔の写真と今の写真を
交互にご紹介しておりますが、
そろそろ現代の写真もネタが尽きてきそうなので、
昔の写真から通しでご紹介した方が良いか
迷っております。
現在、ブログを見て頂いている方々に
飽きられないよう思案中です。
2018年に撮った写真をご紹介し終えたら、
昔の写真から順にしようと思っております。
それと、鉄道グループに参加しておきながら
ネコの写真も載せるとは何事だ!と
お怒りになられている方もおみえになると思いますが、
なんせ、面倒くさがりなので、たくさんのブログを
かけもちすると言うことが大の苦手ですので、
一緒に公開する形になり、大変申し訳なく思っておりますが
ついでに状態で貼り付けますので、
シレっと見逃して頂けたら幸いです。
ということで、今回は
またまた定光寺駅の盛夏時の様子と
ついでにネコの日常をご紹介します。
最初は2018年7月14日
夏の定光寺駅は、日射しを遮れない。
「211系 快速瑞浪行き」がサーッと通過。
後から生ぬるい風が付いてきます。
土岐川で泳ぎたい!
川の流れの音が、すごく涼しく聞こえます。
川原へ降りる場所が見あたりません。
この日は貨物目的で行きましたが、時間になっても現れず
残念ながら「ウヤ」。
トボトボ撤収しました。
あらためて、7月19日。
この日もドロドロの暑さ。
貨物の時間だけ狙って外に出ます。
機関車の大きなフィルターから
熱風が襲いかかります。
シャッター押す瞬間は放心状態ですから大丈夫だけど、
終わった後の暑さがたまりません。
夏の写真撮りは、熱中しすぎに気を付けたいです。
帰ったら、我が家のネコもグダ~ッと寝てました。
タワーの最上階は涼しいのでしょうか。
肉球をアップで。
毛だらけで暑そうです。
今日はこの辺りで失礼します。