最近、胸が「キュー」っとなったり
背中や歯茎が痛くなったり、
循環器科に行ったら、
「ニトロ」をもらったナゲーです。
会社のストレスで、飲んだら爆発しそう。
ということで、
本日は、特に話題もなく、
日常の写真をご覧下さい。
2018年8月13日
いつもの「313系」が駆け抜けます。
うだる暑さの中、クルマに待避しながら
日常の撮影。
田んぼは、稲が青々としてきました。
この場所の田んぼは、意外と早く実りの時期を迎えます。
見事に復活したJR貨物の
「EF652101号機 純正国鉄色」
夏空に、夏の田んぼ。
国鉄色が、青空に溶け込みます。
やはり、このデザインが落ち着きます。
日にちは変わって
2018年8月14日
一大勢力の313系。
道路端から綺麗な編成が撮れたこの場所。
残念ながら、右手に見える巨大フェンスが
覆い隠しました。もう撮れません。
このような場所がホントに少なくなってきました。
「キハ85系 特急ワイドビューひだ」が
エンジンを轟かせて、猛スピードで走ります。
キハ85系も、いよいよ世代交代が近づいてきました。
この日は、特別な日で、
「285系 サンライズ」が白昼堂々
回送されるとの情報で、
子供も見たいというので、連れてきました。
285系は、東海地区は真夜中しか見れない場所。
逃す手はありません。
来ました~!
初めて実物を見る子供は、大喜び。
巨体ながら軽やかに駆け抜けていきました。
これ、583系国鉄色にしたら
似合いそうな気がします。
しないだろうけど。
いつかは乗ってみたいです。
わざわざ東京まで行かないと乗れないですが。
退屈やね~・・・。
今日はこの辺りで失礼します。