体重を気にしているのに、
買い物に行くと、
つい「ポテトチップ」とか
「キャベツ太郎」とか、
スナックに目が泳ぐ、ナゲーです。
ということで、本日は
息子が是非乗りたいと、リクエストがありましたので、
2018年9月16日
長時間待つのを覚悟して
近鉄名古屋駅へ、息子と共に出発。
まずは、名鉄電車。
岐阜駅から名古屋方面へ座りたいので、
名鉄岐阜駅まで出ます。
特急に乗って、はやくも名鉄名古屋に到着。
乗り換え改札口から入場し
いつまで待てば来るのやら・・・・。
と思っていたら、
すでに、ホームに居るではありませんか!!!!
やはり、近鉄特急はこのカラーですよね!
青と黄色のコントラスト、
シンプルで落ち着きのある塗り分け。
僕に影響されてか、子供も古いのを見たがるクセが・・・・。
早速、特急券を買って乗り込みます。
と言っても、予算の都合上「桑名」まで・・・。
ほんの20分くらいですが、堪能します。
今の車両は、堅めの座席ですが、
この電車のイスは、ふっくらしてて
おしり部分も柔らかくて、最高の座り心地。
車内のムードも、
昔ながらの感じで、落ち着いています。
ちょっとした、国鉄っぽいものを見つけました。
国鉄時代の特急車両や、新幹線にも
付いていたような「TABLE」の文字。
引っ張り出すには、ちょっと知恵の輪のような感じで
難しい人も居るかも。
時代を感じる電車です。
あっという間に「桑名駅」に到着。
走り去るスナックカーを見送りました。
帰りは「ダラ行」で帰りました。
ミニトリップは、見事に午前中で終わりました!
スナックカーも乗れたし、
めでたし、めでたし!
帰ったら、ゲーム三昧の息子でした。
僕がゲーム好きだから、ダメですね・・・・。
ネコのまるちゃんは、我関せず。
今日はこの辺りで失礼します。