まだ夏なのに、
心は秋の風を感じるナゲーです。
(なんだそれ?)
ということで本日は、
秋の鉄道光景を探しに
近所へウロウロ探しに行った写真です。
岐阜市付近も郊外へ行くと、
まだまだ田園風景が広がっています。
2018年10月13日 笠松町内
良い天気だったので、秋空を撮ってみました。
言葉を写真で表すのは、
僕にとって非常に難しいです。
木曽川鉄橋への築堤を
駆け上がる「EF64国鉄色」
築堤の草がボーボーでした。
下に目を向けると、稲穂が実っていました。
日付は前後しますが、
2018年10月7日
こちらも秋空、稲穂をからめに
定番の場所へ、普通の写真を撮りに。
木曽川付近の田園地帯。
思いがけず、「213系」が走っていきました。
岐阜地区ではまず、見なくなった車両です。
いわゆる「カンガルーライナー」編成を撮りたくて
この場所にしました。
フェンスも邪魔だし、
鉄道写真としては失格の部類ですね。
ちょっとは秋を感じますか?
やはり、写真は難しいです・・・・。
電車の写真は「アキ」たなぁ・・・・・。
「アシ」には見えますね。
失礼しました・・・・。
今日はこの辺りで失礼します。