自分の事を常に優先したくて、
小学4年の子供が、
「3DSに音楽をコピーして」との
お願いに、「自分の事もしたい」と言ってしまい、
嫁さんの逆鱗に触れる
自己チューのナゲーです。
自分の欲求を満足させるために
何か事を起こすと、
僕の場合、ことごとく失敗します。
クルマで行くのに限界を感じた僕は、
今度は、電車で行くことに。
Twitterの情報も無い中で、
2019年1月23日
無謀とも言える作戦を決行しました。
京都鉄道博物館で、
JR貨物さんの「EF64山陰迂回貨物展示」が
行われていたので、ついでに午後から撮ろうと、
京都駅から近鉄線に乗るのは初めて。
近鉄線ホームは地下駅のような雰囲気。
特急は節約のため避けます。
京都駅は、人が多いですね。
近鉄線ホームから、JR線を撮ってみます。
奈良線に転勤した「205系」が
昼寝の最中。
新幹線が、近鉄電車の頭上に停まります。
日なたと日陰のコントラストが激しすぎて、
この時間の一緒の撮影は不向きでした。
急行に乗ること約1時間。
「大和西大寺駅」を過ぎて、
左手に「西大寺検車区」が見えたとき
悲劇が起きました。
車庫に緑色復刻塗装車が停まっているのが
見えてしまいました。しかも屋根だけ。
とても撮れる状況に無く、
次の停車駅で降りて折り返し、
大和西大寺駅へ。
ちょうど写真を撮っている方が居ましたので
お聞きしたら、親切に教えて頂けました。
「おそらく出てくるのは、夕方ではないかな」
失意の中、撮ったのはこれだけ。
(近鉄ならではの、「特急回送」)
3度目の正直は、失敗に終わりました。
しかも、この後向かった
「京都鉄道博物館」は「定休日」
バカでした。休みを確認しませんでした。
自分の欲求を満たすためだけに
行動すると、このようになることを
学習したのに、いまだ繰り返すナゲーです。
この日は、103系だけの収穫でした。
何しに京都まで行ったんだか・・・。
あんた、アホじゃないの?
今日はこの辺りで失礼します。