DVDレンタルへ行って、
新作は高額なので、旧作を借ります。
ジャケットを見て、
「これ見たいな!」と思いつきで借りて、
家へ帰って、面白そうだと
早速見始めると、
何回も借りたことがある事に失望するナゲーです。
ということで、
思いつきで撮る事がよくあるので、
本日は、特に意味の無い写真をご紹介します。
2019年3月26日。
東海道本線 南荒尾信号場。
特大貨物が来るというので、
出かけていき、通過時刻になったので
スタンバイすると、来たのは
普通の貨物列車。
どうも遅れていたようで、撮れず終い。
いつものことで、もう慣れっこです・・・。
(別に、悪運なんて気にしないよ・・・・ハァ。)
続いて、2019年3月29日。
桜が咲いてないかなぁと、思いつきで
会社帰り、フラッと立ち寄りました。
立派な桜の木がありましたが、
狭い堤防道路にある木で、
クルマがドードー通って、
アングルにかなり迷いました。
1枚でやめて、JRへ。
菜の花が乱立していましたので、
なんとなく撮影。
近くには「笠木排水機場」という施設があって
周囲にはきれいな桜(河津桜?)が
咲き誇っていましたので、
撮り方を考えつつ撮影。
仕事帰りだったので、気力喪失で帰宅。
思いつきだと、なかなか納得できるのが
撮れません。いつもだけど・・・。
続いて、2019年3月31日。
家族旅行で、蒲郡へ(近っ!)行ったとき、
「愛知こどもの国」へ寄ったので、
思いつきで、ナローゲージの本格SLを撮影。
思いつきなので、場所も適当。
さすがに、家族旅行の間合いなので、
ずっと撮る訳にもいかず、
思いつきで撮るから、いい加減な写真に・・・。
海が見える場所とか、あるんですよね?
鉄道写真は、単独行動が僕の原則です。
園内に静態保存してある蒸気機関車。
静かに永遠の眠りにつく傍らには、
生きている四季の移ろい。
思いつきで撮った写真に、
後から考えた、もっともらしい文章。
演出にも、ほどがありますね・・・。
相変わらず、季節感の無い写真の
ご紹介で申し訳ありません。
思いつきでブログ、やっちゃったので・・・。
思いつきで、私を撮らないで。寝るんだから。
今日はこの辺りで失礼します。