3連休は、3日間とも雨らしいです。
ナゲーの仕事も、珍しく三連休。
インドア派としては、
問題なく過ごせますが、
3日も休むと、
会社に行けなくなるナゲーです。
ということで、
汚いポケットカメラ写真、
ご紹介して参ります。
年代不詳。小学生だったのは間違いないです。
加納駅の横には、パチンコ屋。
オヤジに1回だけ、連れて行かれた記憶が。
確か、手動で玉を打っていました。
ナゲーは毎日ギャンブルの連続です。
(意味分からんし)
三柿野区間列車の運用に就く6000系。
幕の回転が面倒なのか、系統板を入れてます。
しかも「岐阜」省略表示。
パキパキに欠けています。
どうやら、三柿野駅へ撮影に行ったようです。
ヘンな作業用車が置かれていました。
当時、何故か分かりませんが、
日中は三柿野駅で、列車が分断されていました。
岐阜方面に、三柿野終着列車が到着。
すぐに入れ換え開始し、岐阜方へ引き揚げ。
犬山方面ホームに据え付け。
名古屋方面の急行に仕立てられました。
新岐阜から犬山方面に行くお客さんは、
三柿野駅での乗り換えを強いられました。
なんで、こんな運用にしてたのかなぁ?
またまた、上飯田直通列車。
普通電車は、犬山直通だったんですね。
犬山へ早く行きたい人は、ちょっと損ですね。
新岐阜へ戻ってきました。
特急は座席指定券(当時は¥250だったような)を
買わないといけなかったので、
日中は、ガラガラな事が多かったです。
少なくとも、ナゲーとオヤジはケチなので、
ほぼ絶対、特急なんか乗りませんでした。
とても悲惨なポケットカメラ写真、
まだまだ後悔して参ります。
まるちゃんの写真も、ネタが尽きかけてます。
皆様の、ご理解とご協力をお願い致します。
原点に立ち返り、一眼カメラ写真から
コンパクトデジカメの写真に移行します。
また子供の頃かよ・・・・。
今日はこの辺りで失礼します。