ナゲー家の庭に、ようやく秋が来ました。
出るか出ないか、心配していた
彼岸花の花が、伸びてきました。
ホッと一安心です。
彼岸花は地下茎に毒があるんでしたっけ?
昔から、植物図鑑を開くと必ず
毒草や毒キノコを見ていました。
(危ねえ人間やな)
きれいな花には毒があると言いますね。
見た目は汚いけど、吐く言葉に毒があるナゲーです。
ということで、本日はいつも通り
仕事が遅くなりましたので、
ナゲーのフーケーをご覧下さい。
もちろん、既出が多くて、心に沁みないので
安心して、スルーして下さい。
丸窓電車と新聞輸送。
大正生まれでも、総活躍社会です。
悠然と、道路を行き交います。
これを煽るクルマは居ないでしょう。
ひしめき合う、ベテラン電車。
平穏な空気が流れています。
怪しい雲と風。
吹き飛ばされそうに、揺れていました。
強風に耐える、古い電車。
大丈夫かな?
古いと言えど、バカにしちゃ危ないです。
緑の中の、赤い電車。
彼岸花のように、よく目立ちます。
空が青だったら、光の三原色に。
田舎に古い電車は、似合います。
楕円窓も、オシャレでした。
杉林の影から、ノソッと姿を現します。
※いずれも1986年撮影。一部トリミング有り。
今日はこの辺りで失礼します。