本日、精神科へ予約していましたので
おなじみの「エチゾラム」をもらいに
(今、変換を押したら「愛知空無」と出ました。
薬の名前も漢字にしたら、カッコイイかも)
行って参りました。
ナゲーが通ってる所は「★★すこやかクリニック」
という名前ですが、精神科では入りづらいですもんね。
土曜日だったので、たくさんの患者さんが居ました。
生きづらい世の中です。
以前は大病院に通っていましたが、
ちょっと不信感を持ちましたので転院しました。
約2年前の事ですが、上司からパワハラされていた時期で
ツラツラと、やられた事を書きつづり、
カウンセリングと診察で見せたら、診断名はなんと
「妄想形統合症」・・・・・。
ちょっと、ヒドイんじゃないの????
ホントにされたこと書いただけなのに!!!
「妄想形変態症」だったら認めるナゲーです。
ということで、妄想の秋も終盤に近づきましたので、
(冬も妄想します)
近日撮った、秋のフーケーのご紹介です。
仕事が終わって、海津市の道の駅へ行く途中、
彼岸花が咲いてないかなぁと思って
立ち寄った、養老鉄道・美濃津屋~駒野間の
広大な稲田地帯。
2019年9月27日。
でも、咲いてたのは少しだけ。
広すぎる稲田を、どう撮って良いか分からないまま
電車が接近。
いろんなキティちゃんが、こちらを見ています。
ホントに広大な稲田なんですが、
表現できないナゲーの感性が悲しいです。
JR木曽川駅付近に、移動してきました。
こちらも、刈り入れ間近。
全般検査上がりの、ピカピカEF64-1043号機。
同じような写真しか撮れません。
2019年9月28日。穂積~大垣間。
小さい川の堤防に、毎年たくさんの彼岸花が咲く場所。
出勤前に、寄り道して撮りました。
やっぱり、誰でも撮れるような写真に
なってしまいます。
彼岸花が、悲観花になってしまう瞬間。
何かが足りない。
2019年10月5日。美濃赤坂駅。
終わりかけの「悲観花」を、咲いてるように
見せかけての1枚。
なんか、ダメだなぁ。
失意の写真でした。
おまけに、穂積~大垣間の場所で見つけた
怪しいキノコ。
怪しすぎる。真っ白なキノコ。
これ、絶対に毒キノコじゃない?
毒ありそうっすね。絶対あるでしょ。
砕いたナッツを、ふりかけたような傘。
ヤヴァイです。食べたくなる気持ち、分かります。
食べたら、妄想の嵐かなぁ。
ちなみに、キノコの山は
チョコを全部舐めてから、茎部分を食べます。
今日は、(今日もですが)
つまらない写真でしたので、
ナゲーと不愉快な仲間たちをご紹介します。
誰が誰だか、分かるかな?分かんね~だろ~な・・・。
ナゲーの大切な円座で、遊ぶ人達。
非常に不愉快です。
今日はこの辺りで失礼します。