ナゲーのブログをご覧いただき、
オヤジのために、皆様からの応援のお言葉を
たくさんいただき、本当にありがとうございました。
せっかく、皆様の応援をいただいたにもかかわらず、
2週間あまり、オヤジは入院生活を送って参りましたが、
心残りながら・・・・・、
2月17日、退院することが決まりました!
(そうゆう書き方、やめなさい!)
イヤイヤイヤ、急遽言われたものですから、
食事やライフスタイルをどうするとか、何も話し合ってないし、
本当は今日退院と1日前に言われたので、
「チョチョチョット待って下さいよぉ~」
という感じで、看護師さんと団体交渉の末、
17日までの入院延長で妥結致しました。
喜ばしいことではありますので、
嫁さんの負担はなるべく軽く済むよう、
普通の生活に戻れるように、神に願うナゲーです。
※ 実は「神」のナゲーですが
ナゲー家には、自称「神」が3人います。
神の戦争は、解決が厄介ですね。
ということで、本日はオヤジ退院記念(関係ないけど)
見ちゃうと再入院、ハーフカメラ汚写真
ご紹介して参ります。
再入院手続きの準備をお願い致します。
今回も、またまた犬山方面の汚写真です。
一旦、三柿野まで回送された7000系が
「特急内海行き」の系統板を付けたまま
始発の新鵜沼駅まで回送中の電車。
猛スピードで、羽場駅を通過していきます。
なんでここで降りたのか、記憶にございません。
(ナゲーは一切、賄賂は受けておりません)
「7300系・普通新岐阜行き」
この駅から、犬山方面ヘの線路は
急勾配で下って、急カーブになっており、
通称「ニンジンカーブ」と呼ばれております。
(ニンジン畑がいっぱい広がっていますので)
これで何度目?
ホントにスミマセンねぇ。飽き飽きでしょうが
ハーフカメラも終盤ですので、もうしばらくご辛抱くだしゃい・・。
「3800系・リトルワールド新可児行き」
犬山線は、昔から河和・内海方面の特急が
頻繁に運転されていました。
平行する他社線が無いので、名鉄独占状態。
犬山線はドル箱路線でした。
(ナゲーの貯金は、ミミズの涙です)
お馴染みの「6000系」
ホームの上屋も、3両分しか無いですね。
雨の日は、相当困ったでしょうね。
相変わらず、側線で昼寝中の「デキ」
(ナゲーのお尻にあるのは、オデキ)
これ、運転してみたいなぁ。
犬山駅も新しい駅になるのが決まって、
木造駅舎は、取り壊しの最中。
新車だった頃の「6500系」
足回りが、まだピカピカです。
まさに「特急街道」の犬山線。
次から次へと、特急電車が到着・出発していきます。
(仕方なく特急に乗らないと、早く着かない)
あっちのホームも、こっちのホームも特急だらけ。
最近、豊田市方面へ特急を走らせる計画を
表明した名鉄さんですが、
昔もちゃんと、豊田市行き特急は走ってました!
知立から普通電車になっちゃいましたが・・・。
時折、「800系」単コロ電車が、
寂しく入ってきて、ポツンと停まっていました。
ホームのど真ん中に停まっていますが。
(会社でもボッチになりつつあります)
モウ新岐阜駅に帰ってきました。
「3880系・非貫通形」が停まっていました。
いつ見ても、岐阜にPARCO、すごいです。
意味もなく、ホームグラウンドの茶所へ帰還します。
ハーフカメラ汚写真、本日分は終了です。
くっさ~!タマランワ~・・・!
今日はこの辺りで失礼します。