ナゲーの「捨ていホーム」?週間は本日で終了。
(ナゲーは、捨てられる運命)
明日から自粛解除で仕事へ外出します!
学習能力が著しく低いナゲーですが、
日々出てくる、新語に悩まされています。
今度は、「自粛警察」
(警察が自粛したら、任侠地帯になるではないか!)
「3蜜警察」は出てきませんけど?
まあ、一般市民でも逮捕出来ますからね。
コワイ、コワイ・・・・・。
なら、「自粛検査」は?
(2万件しないんじゃなくて、自粛してるんです!指示で)
じゃあ、「自粛救急」は?
(たらい回しじゃなくて、自粛なんです!崩壊しちゃって)
では、「自粛消防」は?
(自然に任せますってか!自己責任で)
これならどうだ!「自粛政権」
(補償もやらないんじゃなくて、補償を自粛してるんです!)
自粛風呂、自粛トイレ、自粛パンツ?自粛ナゲー!
仕事も自粛したいと思うナゲーです。
無理ですけど。
ということで、本日も元気無く
ナゲーブログ、進めて参ります。
2日連続で、チョー申し訳ないですが、
在庫がだぶついて来てますので、
(デブ付いて来たのではありません)
1993年9・10月期の
ナゲーのフーケーを汚紹介して参ります。
1993年9月日付不明。
樽見鉄道・本巣~糸貫間。
踏切の汚写真が、結構多いんですが、
昔から踏切の音や警報機が好きで、
見てると、人間っぽいんですよね。
目玉が2個付いてるし、睨んでるし。
現在の、全方向形警報機は、
顔に見えないので好きじゃないです。
1993年10月9日。中田島砂丘。
大井川鐵道へ嫁さん連行事件の前日。
青春ですね。
「海のオタンチ~ン」とか叫んでるよね。
絶対、合コンやね、この集団。
ハンドパワ~!来てます・・・来てます・・・。
それにしても、汚いなぁ。
ナゲーの汚写真と同じですね。
表現の、不可解展。それで・・・。
(これ、演出じゃなくて、もう立ってました)
1993年10月日付不明。
JR東海道本線・岐阜駅東方。
小さい頃から、よく通った近所の公園。
国鉄電車が、遊びながら見えた、
素晴らしい公園だったんですが、
高架化に伴う道路整備で、あえなく廃園。
どっちにしろ、もう見えないですけどね。
回転する遊具があったんですが、回転しすぎて
いつも気持ち悪くなりました。
(やめればいいのに、またやっちゃうんだなぁ。中毒か)
1993年10月23日。
山に囲まれた、田園地帯。
刈り取りが終わる秋~春までは、
ちょっと寂しい風景になります。
JR関西本線・中在家信号場~加太間。
ここは、任侠はてな組・PONY組長の縄張りでしたか?
この時は、勢力拡大を試みていた獄道ナゲー会。
現在は、任侠はてな組の傘下に合併し、
構成員にしていただきました!
クルマで行ったけど、正直、遠かったです。
終焉近い国鉄色が撮れたので、満足です。
自粛もしない、ナゲーのフーケー
2日連続、失礼致しました。
床にも黒いネコがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
今日はこの辺りで失礼します。